忍者ブログ
凡人のひまつぶし
2025 . 08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    フリーエリア
    最新コメント
    [10/21 とし]
    [10/21 meta]
    [08/29 とし]
    [08/26 meta]
    [06/04 とし]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    とし
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今福州の長楽空港のベンチで暇つぶし。 時間があるとき位は更新しようかなーと。

    明日から山東省の工場に入り、その後上海・浙江省に行かねば。
    この時期の山東省は寒いから覚悟はしているけれど、ちょっと憂鬱だな。

    行く予定のホテルは1日155元(1800円ほど)と安いが、無線が使える数少ない安宿だ。
    いつも空いてるから予約はしてないけど、ダメなら隣の200元のホテルに行けばいいから心配はしてない。

    そういえば、数日前にLion 10.7.3へのアップデートで地獄を見た人が沢山いるみたいだけど、オレの環境では全く問題ないので一安心。
    ※アップデートってかウィルスかよ?と思いたくなる状況だけど、Appleだとそれほど文句もないんだろうな。(苦笑

    TimeMachineでバックアップをとっているからなんとかなるけど、外付HDDを持ち歩いてるわけじゃないからなぁ。
    外出時にこんなことになったら論外、発狂もんである。
    とにかく気軽にアップデートはするな、という良い教訓になったような気がする。


    MBAは光学ドライブ非搭載だから、イザという時にこんなトラブルはちょっと怖いな。
    しかし恐ろしい。。。
    TimeMachine使っていない人(ほとんどいないだろうけど)は地獄行きだよな。
    PR
    ここ最近の忙しさは異常。
    この1ヶ月間自宅の福州にはほとんど戻れず、移動ばかりであった。

    特に23日は朝から浙江省温州の蒼南にいて、夕刻にはすごい雷でびっくりしたのを覚えている。
    その時はまさかそれほど遠くない場所で高速鉄道の脱線事故が起こるとは思っていなかった。
    まして深夜まで仕事をしていたので事故には全然気がつかなかったが、翌朝早朝義父からの安否確認メールで驚愕した。

    翌朝高速鉄道で蒼南から上海に移動しなければならなかったのだが、事故に気付いたときには既に駅には電話すらつながらず、話によると駅には人が殺到、しかも高速鉄道は全く動いていなかった。

    これはヤバい、ということでバスを調べたが全て売り切れの状況、急いで温州→上海の飛行機に切り替えた。幸いにも乗れたが、たぶんもう少し判断が遅ければチケットは買えなかっただろう。

    それにしても、福州在住の身としては今回の高速鉄道事故は人事ではないぞ。
    普段、1週間に4回は乗っているからなぁ。運が悪ければ死んでたぞ・・・、オレ。
    昨日も上海虹橋→福州南の高速鉄道で帰ってきたけれど、さすがにいつもより乗客は少なかったなぁ。

    ともかく報道官の話が全く信用出来ないが・・・。
    オレは満車の時の高速鉄道がどんな状況かよく知っている。
    死者があんなに少ないはずはないし、そもそも切符を買うときは身分証明書が必要で、我々外国人もパスポート番号が記入されているので当局は誰が乗っていたか全て把握しているはずだ。
    なのに死者数が少なすぎるのはあまりにもあからさますぎる。
    銭で揉み消しを計っているのだろうが、今はネットでどんどん情報が漏れてしまうから抑え切れないだろうな。

    なんとか上海に到着した後は取引先の会社で作業、翌日25日9時40分の飛行機で日本へ。
    我ながらよく乗れたもんだと感心します。。
    羽田についた後は荷物を持って巣鴨まで移動して深夜まで作業を行ったが、この時点でオレ、もうヘロヘロです。
    翌日も作業でヘロヘロになり、ようやく27日1日フリーとなったが、楽器屋とPC-NETに行ったくらいですぐに東京に飽きてしまった。結局床屋に行った程度だけど、中国と違って東京は便利だなぁと再認識したり。

    今回はほとんど時間がなかったから友人たちと合うことはなかったが、次回はゆっくり戻りたい。
    ああ、ラーメン食べたかったなぁ。。
    7月は本当に忙しくなりそう。。。

    土曜も日曜もなくひたすら出張があり、今も中国の新幹線から書いている。
    中国では新幹線の切符は当日買おうとしてもなかなか買えない上、売り場はいつも多くの人が並んでいて割り込みも多く、国民性の違いを差し引いても苦痛この上ない。
    出張、出張の毎日で、移動が大変なのは承知だけどちょっと疲れ気味です。

    先週はヘビを食べて、ケツに蛇口がついたんじゃないかと思うくらい強烈な下痢に見舞われた。
    強烈な湿気と暑さからくる異様な熱気も相まって、食欲などあろうはずもなく。
    ここ福州は6年ほど前に一度コレラ(笑)が発生した土地柄から、ひょっとしたら俺も?と恐怖に戰きながら唸っていた毎日でした。。

    はて、今日はこれから福州に戻り6日からは上海、翌日は安徽省。その後浙江省に戻りまた温州。それが終われば山東省。 日本と違って移動時は快適な環境など望めんからなぁ。
    14日から18日まで、ちょっとの間だけ日本に戻ります。
    あまり帰る気はしなかったのですが、まぁ仕事なので仕方なく。。

    僅かばかりの滞在ですが、とにかく今はラーメンが食べたいなぁ。。
    中国に日本の味千ラーメンはたくさんあるけれど、あまり美味しくないんだよね。別に安くもないし。
    中国謹製のラーメン(拉面)は基本的に薄味、麺ノビノビ。それでもよく食べるけど、そのたびに日本のラーメンが恋しくなってくる。・・・東京に戻ったらたくさん食べよう。

    今回は東京でホテル暮らしの他、一日実家へ行く予定。
    でも実家は埼玉の川越なので、成田から戻ることを考えると少々憂鬱だなぁ。
    今回は必ずギターを中国へ持って帰るので、寄らねばならんのだ。

    平日の戻りなので、友人達には会えないね。。ちと寂しいが。
    最近忙しくて、明日からは深センに入ります。
    その後数日したら上海に行き、福州に戻ってから日本に数日帰国、商談があります。
    なんとも忙しい日が続くけれど、仕事だから仕方がないやね。

    日本に戻ったら、今度は必ずギターを背負って中国に戻りますw
    嫁は毎日PS3で遊んでいるのでいいけれど、オレは毎日退屈でしょうがないんだよ。。

    今心配なのは、今の得意先担当が新人に変わって、上手く業務が進まないこと。
    決定権を持たない人と話をしていても、先に進まないので胃が痛くなります。。

    日本に戻ったら何とかせねば・・・。頑張ります。
    HOME 次のページ
    Copyright © meltingpot blog All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]