忍者ブログ
凡人のひまつぶし
2025 . 08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    フリーエリア
    最新コメント
    [10/21 とし]
    [10/21 meta]
    [08/29 とし]
    [08/26 meta]
    [06/04 とし]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    とし
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    中国の春節(旧正月)にからむトラブル多発で心身ともに疲れぎみ・・・。
    この期間の中国は何があっても、たとえトラブルでも動かないので、我々はまた「免罪符が発動しているから無駄だ」と考えるしかないのだ。まぁ仕方がない。

    そのそろ正月も明けてきて、事態が中国側に伝わったが・・・今回のトラブルは結構大変で、中国の担当はこのためにクビがとんだ。

    彼は性格がよく愛すべき人物だったので、自分勝手な中国人が多い中にあって付き合いとしては非常にやりやすかったが、反面優しすぎたのだ。工場に強く言えず、判断が甘く大量の不良品を生み出す結果となった。
    自分も気をつけないといかんね。

    まだトラブル継続中だが、明日からは年に一回の嫁の実家にご挨拶。久しぶりの北海道行きだ。
    旅行中クレームがガンガン入ってこないことを祈りつつ・・・。

    PR
    X40に新しいSSDを入れました。
    HANA-MICRONの64GBのSSDですが、以前のOCZのものと比較するとキャッシュがあるので快適です。
    EastWhoコントローラは賛否あってネットの評判もよいとは言えないが、少なくともOCZのSilicon Motionよりはマシだと思う。こちらをWindowsXPで運用して、今まで使ったOCZを#2に移植、Ubuntuで使用することに。

    OCZはWindows NTFS環境で使用すると強烈なプチフリの嵐だったので、仕方なくFAT32にFlashFire、EWFで運用、まぁそれでもそこそこ快適だったけど、Ubuntuでは結構快適でプチフリも感じず違和感なく使えるのに驚いた。

    本当はSSD買う予定ではなくて出物があればX60でも買おうと思っていたのだけれど、キーボードやウルトラベースを購入することを考えるとあまり安くないなぁと思って止めてしまったのだ。
    そもそもCoreSolo買うくらいならPen-Mでも大して変わらないからね。

    これが最後のアップグレードかな。
    bass.jpgギターのお供にとりあえず激安のジャズベースでも買ってみようか?ということで、敢えてメーカーは伏せるが超激安中国製ベースを購入しました。
    まぁ・・・安物ですよ。ホント。何しろ新品で10000円しませんから、ええ。
    カラーはW/B/3TSと選べたが、ここはやはりジョンジーのイメージで3TSでしょう。
    ・・・と思いきや、今時だと「けいおん」とか言われてちょっと悲しいのね。
    やっぱホワイトにすればよかったか?

    このベースですが、使ってみるとおもちゃというには勿体無い出来ですね。
    確かに仕上げは雑、特にナットの仕上げなど納得の行かない部分はあるのですが、そこに目をつぶればそこそこ使えます。自分である程度調整できる人向けでしょうか。
    現在巣鴨事務所に置いてあって、たまに弾いてます。

    kekkon.jpg昨日は兄の結婚式でした。
    普通なら平日なんてやらんだろうに、親戚・友人の方々よく集まったもんです。。

    オレも兄もすっかり歳をとりました。
    ホテルの手洗いで大きな鏡に映る己の姿は、髪に白髪が多くなり、顔にはシワが増え、さらには腹が出てくると、やけに礼服が似合うものだ。少し悲しいが、すっかり中年のオヤジになってしまったんだなぁ。
    よく言えば貫禄が出てきたのかもしれない。(笑

    いつまでも若くはいられない。
    普通に、そして平凡として、何事も無く暮らしていくことの難しさが身に染みるこの頃。
    まぁそんなことを感じた一日でした。どうかお幸せに。
    調べ物をしていたら、SSDとかフラッシュメモリで活気のあったPhotofastも日本法人が無くなってる?!

    ----------------------------------------------------------------------------

    株式会社ドクターコスメティック(旧 株式会社フォトファースト)代理人
    〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目2番地 第二麹町ビル6階
    弁護士法人法律事務所アクティブイノベーション
    電 話 03-5215-6433
    FAX 03-5215-6434
    代表社員 弁護士 菅谷公彦         

    お知らせ

    当職らは株式会社ドクターコスメティック(旧 株式会社フォトファースト)より委任を受けている代理人弁護士です。

    同社は本日平成23年1月25日を持ちまして営業を停止することとなりました。
    これから会社の整理に向けた作業を行っていく予定です。

    よって当職らが指定した者以外による同社の事務所への無断立ち入り及び同社の
    商品・什器・備品等の無断持ち出しを禁止いたします。

    今後ご連絡・お問い合わせ等がある場合は同社ではなく弁護士法人法律事務所アクティブイノベーション
    03-5215-6433 までご連絡ください。

    このような事態となり関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしますことを心から深くお詫び申し上げます。

    今後全ての技術支援と製品アフターケアについてのお問い合わせはjpsupport@photofast.com.twまで御連絡願います。
    PHOTOFAST社製品ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

    以上

    -------------------------------------------------------------------------------

    ・・・らしいです。

    ここはThinkpad X40用とかの1.8インチIDE SSDなどありがたいもの結構出してたんだけどね。
    まぁ台湾本国の方では生きてるんだろうけど、サポートの面とかでうるさい人も多いから該当の人は要チェックですね。
    前のページ 次のページ
    Copyright © meltingpot blog All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]