忍者ブログ
凡人のひまつぶし
2025 . 08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    フリーエリア
    最新コメント
    [10/21 とし]
    [10/21 meta]
    [08/29 とし]
    [08/26 meta]
    [06/04 とし]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    とし
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ウチのノートはポンコツばかりで、そろそろ買い換えたい。
    調整中のものは除くとして、その日の気分によって使い分けているのは↓

    ■巣鴨事務所
    ThinkPad G40(WinXP/pen4 3GHz/2GB/160GB/SXGA+)
    ThinkPad T41(WinXP*Ubuntu/Pen-M 1.6GHz/2GB/320GB/SXGA+)
    ThinkPad Z60t(Win7/Pen-M 1.73GHz/2GB/160GB/WXGA)
    ThinkPad T30(WinXP/Pen4-M3GHz/2GB/160GB/SXGA+)
    ThinkPad X31(Ubuntu/Pen-M 1.4GHz/1GB/80GB/XGA)
    ThinkPad T23(Fedora/Pen3-M 1.3GHz/1GB/60GB/SXGA+)

    ■自宅
    ThinkPad A31(WinXP/Pen4-M 2GHz/2GB/160GB/SXGA+)
    ThinkPad X40#1(WinXP/Pen-M 1.5GHz/1.5GB/SSD 32GB/XGA)
    ThinkPad X40#2(Ubuntu/Pen-M 1.5GHz/1.5GB/CF 8GB/XGA)
    ThinkPad 600E(Win2000/Pen3 850MHz@700MHz/544MB/60GB/XGA)
    ThinkPad 701C(Win95/i486DX-75MHz/40MB/1.4GB/VGA)
    ThinkPad 535E(Win98/MMX-150MHz/72MB/6GB/SVGA)
    PowerMac G4(MacOS 9.22*OSX10.4/PowerPC 1.8GHz/1.5GB/120GB*2/SXGA)
    自作機(WinXP/Pen4-3GHz/2GB/320GB/SXGA)
    その他ガラクタたくさん。

    ・・・と何か似たような構成の機械が多いような気がする。
    ましてIntel Core系の機械が未だにない、というかSATA機がZ60tだけ、というお粗末さ。
    Z60tは嫌いであまり使ってないし、PPCのMacに至っては・・・最近ご無沙汰ですな。
    600Eと701Cは手放す気はないが、1ヶ月に1回くらいしか通電してない。。

    そろそろT400あたりが欲しいなぁ。。

    #ThinkPad X40#2@Tokyo Adachi/Ubuntu10.10

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    山寨
    中国でこれを買ってみてはいかがかしら? おみやげに1台お願いします ^^;)

    http://shanzhaiben.com/37/n-4837.html

    #見つけるのはかなり大変そうですが…
    metaさん / 2011/02/02(Wed) / URL
    これは・・・
    どもです。
    該当のURLを見てみましたが、これはAtomのX200なんですね?
    これは面白い。売っていれば見つけるのは大して難しくはないので調べてみます。
    としさん / 2011/02/02(Wed) /
    よくみると
    Lenovoと書いてありません…

    中国ってすごいのね
    metaさん / 2011/02/04(Fri) / URL
    本当だ・・・。
    確かに書いてないねぇ。
    そうなるとそう簡単には見つかるかわからんですね。
    とりあえず聞いてみます。
    としさん / 2011/02/05(Sat) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ThinkPad X40#2 HOME またまた突然の中国行き
    Copyright © meltingpot blog All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]